2010-02-24から1日間の記事一覧

仏教徒の道徳生活 (上)出家への誤解

浄福 第47号 1977年7月1日刊 仏教徒の道徳生活 田辺聖恵 出家への誤解 仏教に限らず、真の宗教は、人間のよりよき生き方を教えるものである。 仏教とは、仏陀(ブッター真理を正しく悟り、人々にその真理を正導なさる慈悲の行動生活をなさる方)の教…

おりじなる童話 いつもともだち

吉永光治のおりじなる童話 いつもともだち さると たぬきは いつも なかよしです。 きようは やまのぼり えっちらおっちら やまを のぼって いました。 「おやっ、おいしそうな バナナが おちて いるぞ」 たぬきが バナナを ひろいました。 バナナを たべよ…

原始仏教

[原始仏教]−人間の筋道を根拠にして自由と自立、ないし中身のある和合が出来る生き方は容易に見付かりません。人間の成り立ち筋道は分かりにくいものです。すべての人間学がさがしています。 人間には理性と感性がありますが、従来の生き方論は感性に訴え…

柔軟に生きる

『柔軟に生きる』 田辺聖恵 どうにもならぬ との思いと どうにかせねば との思いと 時折こんな思いに責められる 完全主義もしばしば苦しむ 安易主義もやがては苦しむ ソフトな使い分けも必要だ 人が生き方基準を持つならば もっとスッキリと生きられる もっ…

三宝法典 第二部 第三七項 アングリマーラ

アングリマーラ ブッダ世尊、サーバッティーの祇園精舎にとどまりたもう時、コーサラ国にアングリマーラと名づくる凶賊ありて、村々をあらし、人々を殺しては指を切りとり首飾りとなしたり。 時に世尊、早朝に衣をつけ、鉢を持ちて托鉢にゆかれ、食を終わり…